ヨガゆる塾

Yoginiのあれこれおしゃべりお塾

やくにたたないたいせつなもの

はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと

 

こんばんは。

ここ数日気持ちの良いお天気が続いていますね🌞

 

今日はちょっとまじめに、そしていま一番お伝えしたいことを書きます。

 

私は大学在学中に「時々自動」というパフォーマンスカンパニーに出会い、それから表現のフィールドに関わってきました。

実際、舞台や演劇、表現活動で生計を立てるのってすごーく難しく、メジャーシーンに行くのはほんとにほんとに一握りの人たちです。

 

「時々自動」は、ハナからそこを目指していなくて、「現代人の余暇」を全力で遊ぶ、とにかくやりたいことをやるんだということを言っていて。

私はそこがとっても面白いと思いました。

生計は別の仕事で立て、やりたいことをやる場が「時々自動」というわけです。メジャーに行くことを目指していない。

しかしやりたいことをやるには時間もお金も必要なわけで、そこで大変な思いをするんですけど(笑)

その理念をピュアに貫き続けた集団でした。

 

その中に、今井次郎さんというヒジョーに稀有な芸術家がいました。

20歳そこらで出会い、「こ、こんなヘンテコなオトナがいるのか!」と、私が最も衝撃を受けた人です😲

 

とんでもない曲を作り、パフォーマーとして、また美術家としても活動した次郎さん。

特に晩年力を入れていたのが美術家としての活動で、「JIROX 」という名義で、たくさんの作品を作りました。

ほとんどがゴミを利用して作ったものなんだけど。

でも妙に魅力的で、かわいくて、生き生きしていて、

なんというか、

次郎さんの世界の見え方みたいなものが、ありありと迫ってくるのです。

 

次郎さんが悪性リンパ腫を発症したのが今から10年前。

約1年の闘病生活ののちに、60歳で生涯を終えました。

本当に、生ききった、というのが次郎さんの生涯を形容するときにしっくりきます。

全力で人生を楽しんで、

やくにたたない大切なものをたくさんたくさん残していきました。

音楽や美術作品だけでなく、

生きる姿勢のようなもの。

 

私にとってこの10年で変わったことは、次郎さんがいないこと。

変わらなかったことは、

「次郎さんが生きていたらどうしただろう?どう思うだろう?」私が自分の大事な局面において、いまでもそう問いかけることです。

 

そしてこのブログでこんな記事を書いたのは、9年の時を経て、今井次郎さんのドキュメンタリー映画がついに完成したからです!

imaijiro.com

宣伝です(笑)

でも、本当にたくさんの人に観てほしいから、恥を忍んで、、、

 

決して有名な人ではないです。

ほとんどの人が知らないと思います。

でも、こんな大変な時代に生きている私たちに、勇気を与えてくれる映画です。

 

渋谷のユーロスペースで、朝10時半から上映しています。

来週12日で終わってしまうか、週末を越せるか、瀬戸際です💦

 

ぜひぜひ、

観てください。

東京新聞でも記事にしていただいています。

www.tokyo-np.co.jp

 

読んでくださりありがとうございます。

陰ヨガセッション@PARA

ちょっと楽しいお知らせ😊

ひょんなことから、劇作家の岸井大輔さんが主催する対面の教室PARAで、陰ヨガのセッションをすることになりました。対面、マンツーマンです。

会場は池袋から電車で10分、歩いて5分。予約された方に告知します。

フリーパス一ヶ月一万円で、陰ヨガして、デッサンして、演技して、ピラティスして、イベントに参加して…とにかくいろいろできます(笑)もちろん単体での参加もできます。

私の陰ヨガセッションでは、自分の身体との新しい体験・関係を見つける、おもしろい時間にしたいと思っています。

詳しくはコチラ↓↓

ぜひたくさんの人に、マンツーマンで会いたいです(笑)

 

docs.google.com

 

ご質問等ありましたらコメントください。

 

読んでくださりありがとうございます!

ほぼ寝落ちする寝たまんまヨガ

今週のお題「眠れないときにすること」

 

とーってもご無沙汰してしまったこのブログ。。。🙇

約一年ぶりの更新です。

なんてこと!😱

 

私は基本的に寝つきは良いほうなんですけど。

それでも、

眠れないとき、あります。

 

何か頭を悩ませていることがあったり。

あるいは、なんとなく身体に違和感があったり。

翌日早起きしなければいけないとき、なんてのも、早く寝なきゃと思えば思うほど寝れなくてうぉーってなります😢

 

私はたいてい22時以降は、まず照明を暗くしちゃいます。

これは結構効果的。

 

ベッドに入ってうううう、というときは、

まずため息を何回か。

鼻から吸って口から吐く呼吸。

ヨガではクレンジング・ブレスなんて言ったりするんだけど。

もやもやを吐き出して、身体の中をきれいにしていくイメージです。

 

それでもダメなときは、一度全身に力を入れて一気に力を抜く、なんていうことをしたりもします。

実は身体のどこか緊張していたりするのを、一旦力を入れることで意識的に抜いていくんです。

顔のパーツも全部中央に寄せ集めるくらい力を入れて、ふっと力を抜く。

頭や目の緊張が緩むのでおすすめですよ👆

 

そして、これは私の最終兵器。

自力で眠れないときは人の力を借りる!(笑)

 

 

みなさん、ヨガニドラーってご存じですか?

ガイド瞑想のひとつなので、睡眠を目的としてはいないんですけど。

心身ともに深くリラックスできます。

一時間のニドラーが四時間の睡眠に匹敵するという説もあったり。

 

睡眠を目的としていないんですけど、だいたい寝ます!(笑)

そして、私自身もヨガニドラーの資格を取って、いまはときどきオンラインのマンツーマンクラスでやるんですけど。

生徒さんから、

最後まで起きていられた試しがない😂

なんて言われたり。

でもそれくらいリラックスして、目覚めたときはなんだかすっきり、前向きな気持ちになっていたり。

おススメですよ~💛

 

アプリもあるので、アプリのほうがいいよって方は「寝たまんまヨガ」で検索してみてくださいね。

コンテンツは無料版と有料版とあるみたいです💡

 

読んでくださりありがとうございます。

質の良い睡眠で心身ともに元気になりましょうね~💮

5分でできる上半身ストレッチ

みなさんこんにちは。

ヨガには多種多様なやり方があって、先生によってもアプローチの仕方が全然違っていたりしますよね。

私は初心者の方やお年を召した方を教えることもあるので、ヨガのメインポーズに入る前のストレッチを、長めにやるようにしています。

怪我の防止にもつながるし、朝や夜、あまり大きく動きたくないなぁなんてときは、ストレッチと呼吸を通すだけでも割とすっきりします。

今日は、私がデフォルトにしている上半身のストレッチを一部ご紹介します😙

よかったらぜひやってみてくださーい🌟

 

あぐらの姿勢を整える

f:id:yoga-yatra:20201026182435j:plain

かかとを前後にずらした吉祥座の簡易バージョンがオススメ。

かかとを背骨のラインに揃え、両膝が浮いて安定が悪い場合は、膝や脛の下にクッションなどを置くと良い。

 

息を吸って左手を天井方向へ持ち上げ、吐きながら右に側屈する

f:id:yoga-yatra:20201026182439j:plain

左手で左体側を十分引き上げるのがポイント。

お腹には軽く力を入れ、腰が反りすぎないようにする。

 

f:id:yoga-yatra:20201026182443j:plain

私のオススメのやり方は、一度左のお尻も持ち上げ、左手の指先を遠くに。

そこからゆっくりと左お尻をマットに下ろすと、さらに体側の伸びが深まる。

 

f:id:yoga-yatra:20201026182446j:plain

下半身はマットにどっしりと。

3呼吸ほどキープ。

 

吸って左手のひらを後頭部に当て、吐きながら目線を天井方向へ

f:id:yoga-yatra:20201026182451j:plain

左肘を後方に引き、上半身を少しツイスト。

左脇の下を伸ばしながら3呼吸ほどキープ。

 

吐きながら左手を伸ばし、右斜め前の床へ下ろす

f:id:yoga-yatra:20201026182455j:plain

お尻が浮きたくなるけど、お尻はどっしりとマットに。

左の肩甲骨から左腕を前にぐっと前に伸ばし、広がった左体側と背中に呼吸を届ける。

3呼吸ほどキープ。

 

上体を少し起こして左手で右の太ももを外側から掴む

f:id:yoga-yatra:20201026182502j:plain

上体を左側に転がして、右腕を深くクロスし、左の太ももを外側から掴む

f:id:yoga-yatra:20201026182505j:plain

 背中を丸くして頭を垂れ、両手で太ももを中央に引き寄せる

f:id:yoga-yatra:20201026182509j:plain

 肩甲骨が外側に広がるのを味わう。

広がった肩甲骨の間のスペースに向かって呼吸を届ける。3呼吸ほどキープ。

 

両腕を深くクロスしたまま上体を起こし、両手の甲か手のひらを合わせる

f:id:yoga-yatra:20201026182513j:plain

ガルダアーサナ(鷲のポーズ)の手の形。

背骨をしっかり立てておこう。

 

息を吸って肘を持ち上げ、目線を指先へ

f:id:yoga-yatra:20201026182518j:plain

喉元を開く。

良い匂いを嗅ぐように息を吸い、眉間の方に呼吸を届ける。

吐きながら背中を丸め、おへそを覗き込む

f:id:yoga-yatra:20201026182522j:plain

肘のアップダウンを呼吸とともに3回ほど繰り返す。

 

手を解き、肘同士をつかみ、吸って頭の先へ

f:id:yoga-yatra:20201026182525j:plain

両体側を引っ張り上げる。

お腹に力を入れて薄いお腹をつくる🌟

 

吐く息とともに手を解き、肘を曲げてカクタス(サボテン)のポーズ

f:id:yoga-yatra:20201026182532j:plain

胸を広げて、肩甲骨を後ろに寄せ集める。

お腹に力を入れて、腰が反りすぎないように、3呼吸ほどキープ。

(わかりやすいように背中側の写真を載せただけ。向きを変える必要はありません。)

 

左手は右太ももに、右手はお尻の後ろに置いて、吐きながらツイスト

f:id:yoga-yatra:20201026182528j:plain

背骨を伸ばしながらねじるのがポイント。

ここでも薄いお腹で、ウエストからねじる。3呼吸ほどキープ。

 

ねじりを解いて、片側おしまい。

かかとの前後を入れ替えて、同じことを反対側でも行う。

 

ゆっくりやっても5〜6分でできます👍

肩周り、胸元、背中、体側と、上半身がバランス良くほぐせて本当にオススメです❗️

ぜひぜひやってみてくださいね。

質問や感想があれば、コメント欄にどうぞ〜。

 

ところで、最後のツイストのポーズを見て驚いた!私の腕、めっちゃ逞しく見える🙀

実際はそんなに逞しくないです。。(笑)

 

 

Thank you for reading!

 

 

ヨガで睡眠の質をup

 
みなさんこんにちは。
季節の変わり目、いかがお過ごしですか?
 
今日はオンラインレッスンのお知らせです。(ようやくヨガイントラっぽい。笑)
夜21時から30分の、リリースヨガです。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
これは、疲れている方に本当におすすめ。
疲れているときって、もう何もしたくなーい、ゴロゴロー。
となるけど、そこで30分だけ、積極的に体の緊張を解いて呼吸を通すことで、疲労回復度が断然アップします。
睡眠の質もぐっと良くなります。
 
身体が硬くてヨガはちょっと…という方も、もちろん大丈夫。
ブランケットや枕、クッション等、自宅にあるものを使って、身体をサポートしながら行います。
前屈すると脚と胸の間に大きなスペースがあって、全然力が抜けないよー (;_;) という方、たくさんいらっしゃると思います。そのスペースにブランケット等を使い、身体の余分な緊張を解いていきます。
リストラティブ・ヨガを自宅でやりたい!と、このオンラインレッスンを始めることにしました。
 
ところで。
私がヨガを教える理由ってなんだろう…と思ったときに、それは間違いなく、自分が良いと思うものをシェアしたい、ということなんですよね。
良いというよりも、もっと強いな。
誤解を恐れずに言えば、救われたもの、です。
 
気持ちも身体もとてもゆらぎやすく、生きづらさを感じていた自分を、安定させてくれたもの。
 
ヨガの魅力を、自分なりに伝える方法を、いつも探しています。
 
で、今回は、お休み前のリリースヨガです。
このコロナ禍に、自分が欲しているものをシェアしたいと思っています。
 
 
オンラインだからこそできる、1コイン30分!(急に集客モード。笑)
 
みなさんに会えたら良いなぁ~。
 
初回は10月19日(月)21:00~21:30です。
ストアカのサイトからご予約いただけます。
 
Thank you for reading!!!

ヨガマットを選ぶなら

こんばんは。

まだまだ昼間は暑いけれど、夜になるとだいぶ涼しい今日このごろですね☺

 

実は今日、うれしいことが…

 

ついに新しいヨガマットを新調したのです❢❢

わーいわーい

 

前に書いたんですけど、我が家には猫がいるものでねぇ…٩(′д‵)۶

ヨガマットは爪とぎの格好の餌食なのです。

 

yoga-yatra.hatenablog.com

 

そして今回購入したのがコレ

f:id:yoga-yatra:20200909220937j:plain

HUGGER MUGGER(ハガーマガー) タパスウルトラマット 6mm

 

早速使ってみた感じ…

良い!

まだちょっとベタつきがあるものの、拭いて乾かせばそのうち良い感じになるはず。

6mmなのでクッション性がよく、グリップ力もある。

家で使うのがメインだけど、持ち歩けない重さでもない。

これはなかなか良いですよ!

 

ヨガマットって、ほんっとにピンきりで。

安いものは1,000円しなかったり、かと思えば高いものは20,000円近いお値段。

ちょこっとストレッチに使うくらいなら、安くても良いと思うんですけど。

ヨガは、結構四つ這いや片膝をついた姿勢が多いんですよね。そのときに、薄いマットだと、膝への負担が大きいです。

ヨガをして膝を痛めてしまったら元も子もないので、膝をケアするためには5mm以上はあったほうが良いんじゃないかなぁというのが私見

もし、ヨガを始めようかな、あるいはマットを買い替えようかなと思っている方がいたら、ちょっと覗いてみてくださいね。

安心のブランドです。

わたしが買ったものは7,000円程度で買えます。

たまに楽天でセールしていたりするので、そちらも要チェック☺

huggermugger.co.jp

 

f:id:yoga-yatra:20200909220959j:plain

新旧両マットを並べてみました。

いやいや、インドマット(左)、よく頑張った。

わたしと一緒にインドからやってきて、とびおの爪とぎにも耐え…。

そして、また黒を買うという。

落ち着きの黒マット(笑)

 

また新たな気持ちで練習です ❢❢

 

こちらはマットなし、芝生の上で太陽礼拝しました。

SNSがどうにもうまく使えないのですが…(笑)

夕闇の中の太陽礼拝、とても気持ち良い時間でした。

 

www.instagram.com

 

もう少し涼しくなったら、外ヨガも良いですね。

 

Thank you for reading!

食べごしらえ おままごと

今週のお題「読書感想文」

 

好きな本はたくさんあるのだけど、ふと、この本が頭に浮かびました。

石牟礼道子さんの『食べごしらえ おままごと』

 

f:id:yoga-yatra:20200831210842j:plain

 

土地に根ざした食べもののこと、四季のこと。

記憶を手繰り寄せ、なんとも彩り鮮やかな言葉で綴られたエッセイです。

何年前だろう、お友達が誕生日にくれた本。

 

 

特に好きなのは、「草餅」のところ。

幼い掌の窪にこんもりはいってしまう春菜たちは、色も形も香りも截然とちがうのだけど、地に低く入れまざって、野山の青は、まだくっきりしない表情をしているのだった。 

なんて豊かな。

その光景と匂いまでもが浮かんでくる。

 

私の実家は和菓子屋で、私は草餅がとりわけ大好きでした。

蓬の、ちょっと強い草の香り。

余分につくったものや売れ残ったものがあれば、大喜びで食べていたなぁ。

うちのは餡じゃなくて、きな粉をつけて食べるタイプで、まだお砂糖の入っていないきな粉を、自分の好きな甘さにお砂糖を加えて食べる!

うーん書いてるうちに食べたくなってきたぞ…笑

 

石牟礼さんの本を読みながら、知らない食べ物に思いを馳せ、知ってる食べ物には私の記憶を重ねながら読む。

違う時間、違う場所に生きているけど、食べる、命をいただくことと、自分がこうして生きていて、その食べ物に記憶が重なっていくのは同じだなぁと思いました。

みんなそれぞれの物語をもっていて、その物語を垣間見れるのはなんとも楽しいことですね!

 

Thank you for reading!